FAQ Calstudio(キャルスタジオ)


・「オペレーティングシステムは現在このアプリケーションを実行するように構成されていません」と表示されCalstudioが起動できない。

・Calstudioのアルバムを開こうとすると、応答なしになる。

 

【アプリと機能】で 「Microsoft Access database engine 2010(Japanese)」を修復することで改善できます。 リンクのPDFの手順を参考に、環境復旧を行ってください。

 

 復旧方法


ご不明な点等ございましたら、サポートダイヤル(0120-627-752)までご連絡くださいますようお願い申し上げます。


マニュアルを印刷したいのですが、どこにありますか?

 

Calstudioの「メニュー」―「ヘルプ」から確認していただけます。

PCの「スタート」ボタンをクリックすると、「すべてのプログラム」―「Calpac」のフォルダ内にもあります。


写真の大きさを手動で調節できますか?

 

写真の大きさの手動調整はできません。


施工管理値の文字色を変更できますか?

 
施工管理値の文字色変更はできません。


フォルダ名自動入力設定をしても、工種、種別、細別の文字が変わりません。

 

フォルダ名自動入力設定の機能は、写真を『フォルダ移動』させた作業のときにフォルダ名を取得して設定します。
フォルダ名を反映させたい場合は、一旦別フォルダに移動して、再度そのフォルダに戻してください。
そのタイミングで「工種」、「種別」、「細別」等の文字が変わる仕様となっています。


キャルシストにキャルスタジオからデータを取り込んでも、「工種」、「種別」、「細別」などの情報が入らない。


キャルシストへの取り込みの際の操作を間違っている可能性があります。この現象は、XMLのインポートではなく、PICフォルダにあるJPGをドラッグアンドドロップして取り込んだような場合に起こります。
取り込みは、キャルスタジオより書き出した「PHOTO.XML」を指定して取り込む必要があります。


チェックメッセージで、「写真区分」の箇所で「要領・基準に定められた値が入力されていません。」と表示されます。


「写真区分」に、指定の項目でなく手入力でデータを入れられている可能性があります。指定のコンボボックスより選択して入力してください。


写真の移動・印刷等について


移動したい写真を選んで、画面上部の『↑』『↓』の矢印で移動してください。「移動量」の数字を10にすると一度に10行移動できます。


取り込んだ写真をいったんゴミ箱に入れたいのですが。


ごみ箱という考えはなく、削除を行うとキャルスタジオの登録上から完全に削除されます。
仮に削除したい場合は
○未整理箱へ戻す
○ゴミ箱用のフォルダを仮に作りそこに入れる
等で対応することができます。
実際に削除を行わなくても、電子納品フラグのチェックを外すことで、電子納品対象外として取り扱うことができます。


指定したフォルダだけ印刷したい。


フォルダを指定し、右クリックメニューの「印刷」で、そのフォルダのみ対象になります。複数のフォルダ同時の個別選択印刷は出来ません。


アルバムを印刷しようとすると、「領域に収まらない文字」と表示されます。


属性印刷を行う設定の場合に、各項目に入力された文字数が多く、入りきらないと表示されるメッセージです。フォントを小さくするか、文字数を減らしてください。


アルバムプレビューすると、一部、写真は表示されず、コメントだけが表示されるものがある。


写真が印刷されず属性情報だけ印刷されるような場合、以下の手順をお試しください。
①「アルバム印刷設定」の「プレビューの画質」を下げ、
②「プレビュー画質を印刷イメージにも反映」にチェックを入れる

再度印刷を行って改善されるかご確認ください。


途中から、写真が印刷されない場合がある


たくさんのページをまとめてプリンタにスプールするとまれに写真が印刷されない頁が発生することがあります。その場合は何ページかごとに区切って出力してください。

「印刷単位設定」で
ページを 1つの印刷単位とする にチェックを入れ
ページを、2ページ程度としてください
(※具体的には、今回印刷で写真が飛び始めてしまったページ枚数以下に設定していただくことで現象が改善する可能性があります)

この設定をすることでキャルスタジオ側で、出力を細切れにしてプリンタに送信するものです。
また小分け印刷は自動で行いますので、写真の印刷の操作は複数回行う必要はありません。


1枚目から印刷できない。

 

キャルスタジオの写真印刷時、1枚目から印刷できない場合は以下の点をご確認ください。

①プレビュー画質を落とす
②「プレビュー画質を印刷イメージにも反映」のチェックを入れる
③「1ページを1つの印刷単位とする」のチェックを入れる
④プレビュー画面で、あらかじめ「次へ」で写真をプレビューで確認していただいて、印刷する。

それ以外の方法としてはPDFもしくはワードで出力していただいてそれを印刷する等が行えます。


印刷時「MDBデータ取得エラー」クエリーが複雑すぎます。


写真ファイルを格納しているフォルダのパスが255文字以上の長さである可能性があります。
パスが長くなる原因としては
・ネットワークハードディスク等に格納している。
・アルバムを保存しているフォルダ階層が深すぎる。
(デスクトップ上に保存した場合、C:\Documents and Settings\”アカウント名”\デスクトップ\・・・となるため長くなる傾向があります)
・工事件名、工種等で詳細に分類している。
(長い工事名などを漢字でフォルダ分類すると、およそ127文字で超過となります)
保存先のパスが短くなるようなところにアルバムを移動して現象が改善されるかご確認ください。


写真取り込み時に特定の写真だけ、「LEAD エラー: ファイルフォーマットが不正です。」とエラーになります。


ファイル名中に、環境依存文字『㎡』等を含んでいるような場合エラーとなります。ファイル名には㎡などの特殊文字は使用しないでください。


未整理箱に入れると「LEADエラーファイルが見つかりません」と表示されます。


C:\windows\system32\に、「LFCMP12N.DLL」ファイルが存在しているか確認してください。

存在していない場合は、ほかのソフトのアンインストール時などに誤って削除された可能性があります。
再度キャルスタジオの該当の版をインストールしてください。


「最近開いたファイルを開く」の一覧にあるファイルが開けません。


アルバムを作成した後に、そのファイルを別の場所に移動していないかご確認ください。ファイルのパスが現在存在しない場合は履歴から開くことはできません。
過去に、USBメモリ等にあるデータを開いた履歴から開かない場合は、そのデバイスが接続されていないか、または別の機器も接続されたたためドライブ(割り当て)が変わっている可能性があります。
その場合は、「最近開いたファイルを開く」からファイルを開くのではなく、「その他のファイルを開く」から、アルバムを参照して開いてください。


最近開いたファイルのファイル名称を変更したら、開けなくなった。

 

キャルスタジオのアルバムファイルは
「ファイル名」.csaと
「ファイル名」.files フォルダ
及び .files フォルダ内の 「ファイル名」.mdb(accdb)で構成されています。

そのため、「ファイル名」.csa のファイル名だけを変更した場合データが参照できないため開くことができません。

エクスプローラなどでファイル名の変更は行わないでください。
ファイル名変更の必要がある場合は弊社サポートまで手順についてご確認ください。


キャルスタジオの2つのアルバムを一つに結合

 

同じ写真管理基準を選択している場合に限り、キャルスタジオで作成したデータの統合が可能です。

・フォルダ名が重複しない場合は、追加するデータを最下段にフォルダ単位で追加します。
・フォルダ構成が同じものの場合は、取り込み側の親データのフォルダに写真データのみ追加します。
※結合にあたっては、結合後も結合前のデータは削除せずに保存しておくことをお勧めします。

*キャルスタジオのデータは 
拡張子が *****.csa(またはcsb)というファイルと、そのファイル名と同一の *****.filesというフォルダの2つで構成されます。


親アルバムに別のアルバムをインポートする際エラーが出て、インポートできない。

 

異なる要領(写真管理基準)で作成されている場合、インポートできません。


キャルスタジオアルバムファイルをコピーしようとしたら、「アクセス権が必要です」と表示される。

 

キャルスタジオでアルバムを開いたままの状態で、元データ(アルバム)フォルダをコピーしようとしています。

アルバムを閉じてから、コピー等の作業を行ってください。


アルバムインポートエラー「インポートエラー()」と表示されます。

 

一致しないアルバムをインポートしようとするときに表示されるエラーです。現在作成中のアルバムの要領基準案と、インポートしようとしているアルバムの要領基準案が同一かどうかご確認ください。異なる場合インポートできません。


国交省の要領で作成したアルバムを「一般写真(電子納品対象外)」で作成したアルバムに取り込めますか?

 

要領が異なるためできません。


「アルバムOPENエラー」(コレクション内で固有のキーではありません。)

 

名称が重複している仕分け箱が存在するなど、データの修復の必要があります。

お手数ですが、弊社サポートまでご連絡いただき、不具合の現象となったキャルスタジオのデータ
****.csaファイルと
****.Files フォルダ内にある ****.mdb(accdb) ファイルの2個のファイルをお送りください。


「アルバムOPENエラー」(テンプレートファイル[国土交通省 ・・・・・ ]が見つかりません)

 

「アルバムOPENエラー」(テンプレートファイル[国土交通省 デジタル写真管理情報基準 H○○年○月版]が見つかりません。 該当バージョンのテンプレートフォルダTemplatesのテンプレートファイルを:\Program Files\CalPac\CalstudioV○○\Templatesにコピーして下さい。)

と表示される場合、弊社でお預かりしてデータの修正が必要です。弊社サポートまでご連絡ください。


アルバムOPENエラー()」「オブジェクト変数またはWithブロック変数が設定されていません。 :91」

 

既に誰かが編集中のアルバムを2重に開こうとするときのエラーです。
キャルスタジオは同じアルバムの複数人の同時編集はできませんので、アルバムOPENエラー()が表示された時は、他の方がアルバムを開いていないか確認し、閉じたあとに開くようにしてください。 


csaファイルを開こうとしたら「排他…と出ます。

 

キャルスタジオのアルバムファイルが読み取り専用になっている可能性があります。ファイルに「読み取り専用」の属性がつけられていないか、またはCD等の読み取り専用媒体上のまま開こうとされていないかご確認ください。


「実行時エラー 1327」というメッセージが表示されます。

 

編集時や納品イメージ作成時に、無効なドライブ指定がされているのがエラーの原因です。読み込み後やドライブ指定後に外付けHDDを取り外したり、別のリムーバブルメディアを接続取り外したり等の作業はおやめください。
また、場合によっては操作中にそれらの機器の不具合により、機器が認識されなくなっている可能性もあります。


以前のバージョンのキャルスタジオをアンインストールしたら「オブジェクトまたは…」のエラーが出ます。

 

以前のバージョンをアンインストールする際に、必要なファイルも削除した可能性があります。現在ご利用のバージョンのキャルスタジオをアンインストール、再インストールすることで必要なファイルが再度インストールされ、現象が改善します。


要領選択後、「ファイル名」を付けて入力画面に移ろうとした段階で、SMainC9.exeが異常終了します。

 

現在使用されているアカウントの権限をご確認ください。この問題はプログラムの「読み取り実行」の権限はあるが書き込み権限はない場合に発生します。Administrator権限のあるアカウントでご利用ください。


未整理箱が名称「@」に変わっていた。

 

データが異常になっています。それ以上の編集作業は中断していただき、弊社サポートまでご連絡ください。弊社サポートでデータを預かり修復を試みることができます。


仕分け箱に「\」のついたフォルダが作成されてしまい削除できない。さわるとウインドウが斜線表示となり異常終了する。

 

データが異常になっています。それ以上の編集作業は中断していただき、弊社サポートまでご連絡ください。弊社サポートでデータを預かり修復を試みることができます。


キャルスタジオが起動しません。『違うPCで実行されています』のメッセージがでます。

 

キャルスタジオのセットアップの際、そのPCの固有キーを記録しています。(解除キー版とクラウドライセンス版)

PCの構成(ビデオカードなど)やOSの種類、ネットワークへの接続方法が変更になりますと、PCの固有キーが変わります。
起動時にライセンスチェックのため、その時点での固有キーをチェックしますが、上記の理由で固有キーが変わっている場合に本メッセージが表示されます。

PCの構成等を変更された場合は、再セットアップをしていただき、解除キー再発行申請を行ってください。


PDF出力で巨大なファイルサイズのPDFファイルが作成される。

 

アルバム印刷時、PDFに変換した場合、ファイルサイズが大きくなる場合があります。キャルスタジオでは、画像の保存形式(JPEG、TIFFなど)にかかわらず、PDF変換時にビットマップ形式に変換するためです。 ファイルサイズが問題となる場合は、PDF出力ではなく「WORD出力」をし、出来上がったWORD文書を、AcrobatでPDF変換してください。(その場合はPDFのサイズは大きくなりません)